
JP - 12
マニュアル発光撮影
TTL
または外光オートによる露出では、自分の意図する露出
が得られないときは、マニュアル発光で撮影することもでき
ます。
1
ノーマル/スレーブ切替ボタンでノーマルに、発光モード
ボタンで
FULL
または
1/4
に設定します。
2
マニュアル発光撮影では、下記の計算式を元に絞り値を設
定してください。
絞り値
=
ガイドナンバー÷撮影距離
例)
ガイドナンバーが
20
で撮影距離が
5m
のときは、
20
÷
5=4
なので絞り値は
F4
となります。
本機の光量(ガイドナンバー)は、ズーム位置によって変
わります。
P.JP-17
の「ガイドナンバー表(
ISO 100
)」を参
照してください。
3
シャッタースピードを
1/250
秒より遅い速度に設定します。
※
カメラの設定については、カメラの使用説明書をご覧くだ
さい。
※
動画、
DR
(ダイナミックレンジ)モード、インターバル撮
影モード、
M
連写プラス(
HI
)のときはフラッシュは発光
しません。
R
タイプカメラのみ
R
タイプカメラでは、カメラ側の設定により発光量を
1/1
か
ら
1/64
まで変えられます。
1
ノーマル/スレーブ切替ボタンでノーマルに、発光モード
ボタンでマニュアル発光量補正(発光モード
LED
の右側
2
つ点灯)に設定します。発光量は、カメラのモニター画面
を見ながら調節を行ってください。
マニュアル発光量補正は、カメラに装着した状態で行って
ください。
Comentários a estes Manuais